ハロウィンの折り紙飾りを簡単に!リースの作り方も

2ca423f41ea8a372ebe79808b6caa8d1_s

楽しいハロウィンの飾りつけ、お金をかければ立派なものが揃いますが

今回はお子様と楽しく遊びながら作れる折り紙で飾りつけを作ってみましょう。

普段手作りをしないママも折り紙なら簡単ですし、お子様と素敵な共同作業をして下さいね。

スポンサードリンク

ハロウィン、折り紙でつくる飾り付け

 

【ジャック・オ・ランタン】

ハロウィンと言えばこの「ジャック・オ・ランタン」ですね。

動画を見ながら作れるのでたとえ失敗しても大丈夫です。

出来上がったら顔を書いてもいいですし、シールをつけても楽しいです。

大きさや色を変えていくつも作ると可愛いです。

 

【魔女の帽子】

これは可愛い!と思わず声が出てしまいます。

魔女の帽子こんなのも作れるのですね。模様の入った折り紙で作るととっても楽しいです。

かぼちゃやおばけに乗せても面白いです。

 

【蜘蛛の巣】

折るというよりも「切り紙」ですが、これは盛り上がります。

出来上がりを見ると「どうやって作ったの!」と感激されるほどです。

意外と簡単なので試してください。小さなお子様はますますママを尊敬してしまうかも知れませんね。

 

【こうもり】

細かい部分がありますが、動画をじっくり見てママ頑張ってください。

はさみを使う作業もありますから親子で楽しく集中出来ます。羽根がリアルでこれは良いですね。

 

スポンサードリンク

ハロウィンの折り紙、簡単つくれるのは?

親子で楽しむ折り紙、中でも小さなお子様にも簡単に作れるものを探してみました!

 

【黒猫】

小さなお子様でも簡単に作れるのが黒猫です。2枚の折り紙を組み合わせて作ります。

簡単な割に見栄えが良くほめられそうですよ。

 

【がいこつ】

https://www.youtube.com/watch?v=MTyavXGKieA

こちらも簡単に作れますね。これは表情を書き込むので個性が出て楽しいです。

ママとお子様ではどちらがより怖いがいこつになるでしょうか。センスが光るところです。

 

【棺桶】

https://www.youtube.com/watch?v=VmEOBPfIoQY

これ発想が面白いですね。きれいな十字架が出来ました。いくつか作りたくなりますね。

 

スポンサードリンク

ハロウィンの折り紙、リースはどうやって作る?

折り紙でハロウィンのいろいろな飾りを作ったら、今度はリースを作ってそこに飾りませんか?

クリスマスリースのように玄関に飾ったり部屋に飾ったり楽しいですよ。

リース自体はシンプルなので飾るものを変えれば季節を問わず楽しめます。

 

色合いをシンプルにして飾りつけで楽しむのも良いですし、

色合いをハロウィンぽくしても可愛いです。

折ってつなげていくだけなので、これもお子様と一緒に楽しく作りましょう。

 

【シンプルリース】

 

【六角リース】

まとめ

身近な折り紙でハロウィンはこんなに楽しめます。

折り紙は雨の日など家の中で遊ぶ日にも最適です。

お友達を呼んで一緒に楽しく作ってハロウィン当日は

パーティの飾りつけに使うというのも良いアイディアです。

もうハロウィンまでとても待ちきれませんね。

 

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする