運動会のおにぎりを前日に準備!入れ物への詰め方はこうすればいい!

こどもにとっても保護者にとっても、運動会は大事なイベントですよね。

そんな中、お母さんにとって大変なのは、お弁当作りではないでしょうか?

とくに主食となるおにぎりは、当日の朝に一つ一つ握らないといけないから大変ですよね。

 

また、暑い季節なので衛生面も気になるところ。

当日バタバタしてしまうので、前日のうちに済ませておけるのなら、済ませておきたいですよね。

 

しかし、おかずは前日に仕込む人が多いようですが、おにぎりを前日から仕込むってあまり聞いたことがないですよね。

前日までにおにぎりを用意することは可能なのでしょうか?

今回は、運動会のおにぎりの準備についてご紹介します。

目次
スポンサードリンク

運動会のおにぎりを前日に準備する!

前日からの作りおきはできますが、お米が硬くなってしまったり、朝に温めなおしても水分が出て味が落ちてしまうので、やはり当日に握る方が美味しいでしょう。

前日から準備するとしたら、おにぎりの具です。

 

梅や昆布など、買ってくるだけでOKなものもありますし、鮭を焼いておいたり、ツナとマヨネーズを和えておけば、前日の準備はOKです。

 

お弁当を詰めてるときに余ったおかずを、おにぎりの具にしてもいいですね。

あらかじめ具を用意しておいて、当日の朝に手早く握れば美味しいおにぎりを食べられます。

 

おにぎりを素手で握るのは食中毒の原因にもなるので、ラップを使って握りましょう。

また、朝のうちに海苔を巻いてしまうと、お米の水分で海苔がふやけて、細菌が増える原因にもなります。

 

海苔は巻かないか、どうしても海苔が欲しいなら食べる直前に巻いて食べましょう。

お弁当箱に詰めるのは、おにぎりが冷めてからにしてください。

スポンサードリンク

運動会のおにぎりの入れ物は何がいい?

まず、ラップで包んで握ったおにぎりを、ラップのまま入れるのは絶対にしないでください。

熱々のご飯を握った時のラップは、ラップに水滴が残って痛みやすくなるからです。

 

また、新しいラップに巻き直しても、今度はラップのにおいが気になることがあります。

アルミホイルを使った場合も、においが気になったという声がありました。

 

そこで筆者がおすすめするのは、竹を使うことです。

通気性のある竹で作った籠に入れたり、竹の皮で包むとより豪華に見え、食欲もわきます。

 

そうでなければ、普通の弁当箱、使い捨てパック、お重のどれかに入れましょう。

どの容器に詰める時も、温かいまま詰めてしまうと、容器の蓋に水滴がついてしまい、細菌が増える原因になりますので、必ずおにぎりを冷ましてから詰めることを忘れないでください。

スポンサードリンク

運動会で入れ物へのおにぎりの詰め方は?

基本的には、ぎちぎちと隙間なく詰めていただいてOKです。

隙間なく埋めることで、持ち運ぶ時に崩れるのを防ぐだけではなく、見栄えも良くなります。

 

筆者が調べた限りでは、おにぎりを隙間なく詰めたからといって、衛生面に悪影響が出る訳ではなさそうです。

衛生面に問題が出るのは、温かいまま詰めて水分が出てしまい、傷みやすくなることが原因です。

 

1章の最後でご紹介した通り、しっかり冷ましてから詰めれば問題ないかと思います。

それでも気温が高いと傷みやすくなるのは事実なので、おにぎりを詰めた後は、クーラーボックスや保冷材を使用して、温度が上がらない工夫をしましょう。

 

まとめ

運動会のおにぎりの準備についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

お米は傷みやすい食材なので、注意点が多いですね。

しかし、今回ご紹介したポイントをさえ守れば、衛生面に配慮しつつ、おいしいおにぎりが食べられます。

 

お弁当といえばおにぎりというお子さんも多いので、作るのに手間はかかっても、たくさん作ってあげたいですね。

当日おにぎりを作るときは、素手で握らず、よく冷ましてからお弁当箱に詰めて、保冷剤やクーラーボックスを用意して冷やすことを忘れないようにしましょう。

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる