日本は地震大国と言ってもいいくらい地震が多いですよね。
南海トラフをはじめ、いつ巨大地震が来るとも限りません。
なので万が一の災害に備えて防災グッズを揃えておきたいものです。
だけど防災グッズって何を揃えれば良いのでしょうか?
日常的に使用しているものをリストアップするだけでも必要なものってかなりあると思います。
また、普段使用していないものでも準備しておくと災害の時に役に立つものもあります。
防災グッズで本当に必要なものは?
以前は3日分の準備が必要とされていましたが、東日本大震災後に見直されて、現在では1週間分は用意しておいたほうが良いと言われています。
まずは災害が起きた後に、安全が確保された上で持ち出せるもと必要なものをリストアップしてみます。
水と食料
人間は数日水を飲まないだけで死に至ることもあると言われているので絶対的な必需品です。
懐中電灯やロウソク、携帯ラジオ
電気が止まったときには懐中電灯やロウソクが必要ですし、情報収集にラジオは重宝します。
救急用品や常備薬
発作などを抱えている方は必ず常備薬を持ち出せるようにしておきたいですね。
軍手や革手袋、ゴム手袋
割れたガラスを動かしたりする時に役に立ちます。
ライターやマッチ
簡単な料理をしたり、暖を取る時に役に立ちます。
出来ればマッチよりもライターのほうが使い勝手が良いです。
筆記用具とガムテープ
油性のマジックとガムテープがあればメッセージを残すのに役に立ちます。
新聞紙
暖を取る時に役に立ちますし、使った食器を包んだり、服の中に入れれば防寒にもなります。
タオルやティッシュ
タオルは怪我をした時に三角巾の代わりにもなりますし、水に流せるティッシュもあるとトイレットペーパーの代わりにもなります。
ポリ袋
防寒具にもなりますしちょっとした雨具の代わりにもなります。
ホイッスル
怪我をして動けなくなったりした時に声を出すよりもホイッスルを吹いたほうがよりよく聞こえます。
お金
できれば1000円札、100円玉、10円玉を揃えておくのがいいでしょう。
スマホや携帯電話
情報を集めたり連絡を取るのに役に立ちます。
モバイルバッテリーもあると心強いですね。
簡易トイレや目隠しポンチョ
トイレが使えない場合に役に立ちます。目隠しポンチョがあるとなお良いですね。
紙皿や紙コップ
水が使えないこともあるので、使い捨てできて便利です。
着替えや防寒具、毛布
下着などの着替えと、寒いときには防寒用のジャンパーなどがあったほうが良いです。
毛布もあると良いでしょう。
使い捨てカイロ
こちらも暖を取るのに助けになります。
レインコート
天気が良いとは限らないので用意しておいたほうが良いです。
レインコートは雨を防ぐだけでなく防寒としても役に立ちます。
エマージェンシー(サバイバル)シート
ビニールにアルミを貼り付けてあるもので、雨や風を通さないので防寒に適しています。
強度が弱いものは1日で破れてしまったりするので、丈夫なものを購入しましょう。
電池
ラジオや懐中電灯の電池切れに備えましょう。
カセットコンロなどの調理器具
ガスや電気が止まって料理ができないこともあるので、ガスボンベと合わせて準備しておきましょう。
印鑑、保険証、通帳、クレカ、身分証明など
アイマスクや耳栓
避難所で過ごすこともあるともいますので、これがあると睡眠時に役に立ちます。
オムツや粉ミルクなど
赤ちゃんがいる家庭なら、赤ちゃんに必要なものも揃えておきましょう。
生理用品
女性の方は必須アイテムだと思います。
リュック
ある程度の防災グッズを予め入れた状態ですぐに取り出せる場所に置いておきましょう。
石油ストーブや薪
冬場なら暖を取るのに役に立ちます。
建物の外で過ごす場合には薪も防寒や調理に役に立ちます。
ポリタンク
水が止まってしまうこともあるので、用意しておけば給水所などで水をもらうことができます。
防災グッズで最低限必要なものリスト
1章では防災に必要なものを一通りリストアップしましたが、緊急のときにはそんなにたくさんは持っていけません。
なので、2章では避難時にさっと持っていける必要最低限のものをリストアップしてみます。
- 水と食料(1日分)
- スマホや携帯電話、モバイルバッテリー
- 懐中電灯やラジオ、電池
- ライターやマッチ、ロウソク
- 軍手や革手袋
- 筆記用具とガムテープ
- 生理用品
- お金
- ホイッスル
- 携帯トイレ
- タオルやティッシュ
- 救急用品や常備薬
- ポリ袋
これらをまとめてリュックに入れておけば、いざという時にさっと持ち出すことができます。
玄関や枕元など分かるところに置いておけば安心です。
まとめ
防災は普段からの意識が大切です。地震などが起きた時にどのように行動するか家族と話し合っておくのも大切です。
防災グッズは家族全員に置き場所を知らせておく必要もあります。
値段は少し高くなりますが、防災グッズをセットにしたものもネットなどで購入できるので、検討してみるのも良いかもしれません。
災害時は慌てずに落ち着いて行動しましょう。
コメント