読書感想文の本の選び方!小学校低学年のお子様へおすすめは?

 

小学生の、夏休みの宿題の定番中の定番といえば

読書感想文ですよね。

実は、読書感想文を上手に書くためには、本の選び方が

とても重要なのです。

 

幼いころは特にそうです。

 

今回は小学校低学年のお子様が読書感想文を

書きやすい本はどういったものなのか、

おすすめの本や、選び方をご紹介します。

 

目次
スポンサードリンク

読書感想文の本の選び方!

 

小学低学年のお子さんが読書感想文を

書く場合、自分で「この本の感想文を書きたい!」

という意思表示や判断をすることは

あまりありません。

 

たまたま手にした本の感想文を書くことになる

かもしれませんね。

 

だからといって、「この本にしなさい!」などと

大人が決めてしまうのもよくないですよ。

 

本の選び方は

お母さんやお父さんと一緒に

どの本にしようかなと考えることが好いのです。

 

ただ、あくまで最終的に「この一冊」といって

選びとるのはお子さん本人です。

 

そうすることで主体性も養えますからね。

 

本を選ぶことから読書感想文を書くことが

始まっているのです。

 

文章を書く能力云々より、楽しんで

本が読めるか

ワクワクできるかどうかが大切です。

 

読書感想文は、そのワクワクを表現したものです

からね。

 

 

スポンサードリンク

読書感想文の本の選び方、小学校低学年のお子さんへ

 

小学校低学年のお子さんが

読書感想文を書きやすい本は、

ずばり、お子さんが読みやすい本です。

 

1章で、子供がワクワクするような本選びと

お話ししましたが、

ワクワクするためには、読みやすい本ということが

大事な要素になります。

 

読書感想文どころか、本を読むこと自体に

拒絶反応を持つようにならないように

してあげたいものです。

 

小学校低学年といえば、まだ読める漢字も少なく

興味を持てる範囲の出来事や物語も

限られています。

 

そして、内容だけではありません。

 

文字の数そのものが少ない本のほうが

読みやすいものです。

 

文字数が多い本の方が、立派な感じがして

読書感想文を書くには適しているなどと

思ってしまうのは大人のエゴですよ。

 

読書感想文などを書くのがあまり得意ではない

お子さんの本の選び方としては

文字数が少なめの本のほうがよいですね。

 

スポンサードリンク

読書感想文の本で小学生へのおすすめは?

 

2章で、小学低学年で読書感想文が書きやすい本の

特徴をお話ししましたが、

具体的なジャンルとしては、

 

主人公が動物のものや、冒険ものがあります。

 

現実生活とアニメなどの区別がまだはっきり

できていない小学低学年のころには

書きやすいようです。

 

戦体もののものまねをしたり、お人形遊びをするのも

子供のそういった性質があるからです。

 

そして、文字を読むことに慣れていないお子さんなら

図鑑の読書感想文を書いてみてもいいのですよ。

 

図鑑に出て来る虫や動物、自動車など

お子さんが大好きなものについて感想を書くのです。

 

大好きなものなら嬉々としてお話しするはずです。

 

「それをそのまま言葉にしてみようね!」

と言ってあげてみましょう。

 

具体的に小学生におすすめだなと思うのは

 

「エルマーのぼうけん」

http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/detail.php?id=4

 

 

「おたまじゃくしのうんどうかい」

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061981508

 

楽しくて思わず引き込まれるような一冊を選べるといいですね。

 

ただ楽しいだけでなく

幼くても何かを感じ取ってくれるものです。

 

そして、これがきっかけで、本を読むことの楽しみを

感じてくれるとうれしいですね。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

小学校低学年は、文字にも慣れていないので

読書感想文を書くことに抵抗があるかもしれません。

とにかく楽しく、ワクワクできるような

一冊をお母さんやお父さんと一緒に選んであげましょう。

 

 

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる