モノマネが簡単にしやすい芸人、やりやすいのはこれ!宴会芸、一発芸に役立ちます!

宴会の一発芸でモノマネをしようと決めたのですが、どんなものが受けるのか、

いいネタが欲しいので探しているのだけれど決められないと困りますよね。

芸人さんのモノマネがいいのではないかと思いましたので今回はこちらでご紹介します。

 

目次
スポンサードリンク

宴会の一発芸でのモノマネで簡単にできる芸人!

やりやすいということと、やって受けるものというのが基本です。

一発芸ですのでひとこと、ふたこと、一瞬で特徴をつかめるものがいいですね。

 

また、芸をやる宴会ですが会社の忘年会や新年会などであれば

セリフで笑わせるのもいいですが、言っている内容は会社の前進、発展に役立つものなどなら、

笑いを取りながらも上司受けもよいのでおすすめです。

 

たとえばアントニオ猪木ネタ

真っ赤なタオルやスカーフを首からかける。

下あごを思いっきりだして、しゃくれた顎をつくる。

「元気ですかっ!!?元気ですよっ!!」を大声で元気にいう(叫ぶ)。

 

アントニオ猪木語録のご紹介

「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!!」

「この道を行けばどうなるものか。その一歩が道となる。迷わず行けよ!!行けばわかるさ」

「バカになれ、とことんバカになれ。恥をかけ、とことん恥をかけ。かいてかいて恥かいて裸になったら見えてくる、本当の自分が見えてくるんだ。本当の自分も笑ってた、それくらいバカになれ」

これらのセリフをカマず間違えず、元気よく叫んでみるというのはどうでしょうか?

笑いを取りながら、「みんながんばろうぜ!」という掛け声にも聞こえます。

 

スポンサードリンク

江頭2:50のモノマネの簡単なやり方

江頭2:50のものまねもけっこうやりやすいと思うので、おすすめだと思います。

恥ずかしがらずにできるかどうかだけが問題かもしれません。

まず上半身は裸にならなければいけません。下半身は黒タイツ一丁です。

 

江頭2:50は下品で究極のバカさを演じながら生きることへの応援歌のようなセリフをいうというところが宴会芸にうってつけだと思うのです。

江頭2:50語録

「死にたくなったら俺がお笑いやってるところを見てくれぇーー!!

死ぬのがばかばかしくなるから!もっとダメなやつがいるって笑いとばせ。

死ぬな!生きていればいいことがあるなんてそんな無責任なこといえないけど、とにかく死ぬな!わかったかぁ!!」

 

「目が前についているのは前に進むためなんだよーーー」

 

「人としての底辺? いいじゃねーーーか!。どんなにどん底にいても、どんなにぼろぼろになっても生きれば、生きること自体がお前の輝きだーーーっ」

 

スポンサードリンク

金八先生のモノマネの簡単なやり方

芸人ではありませんが、金八先生のものまねもやりやすくて面白く受けると思います。

ロングヘアのかつらがあるといいですが、サイドの髪を耳にかけるしぐさをしながらセリフをいうのが基本ですので、

角狩りのような髪形だとちょっと似合わないかもしれませんね。

そしてアントニオ猪木のモノマネとは逆に、金八先生がいいそうにないセリフをモノマネでいう方が面白いと思います。

とはいえ、基本の「このバカちんがぁ!!」 「人という字は互いに支えあって人となる」

という2つのセリフはいうようにしたほうがいいですね。

 

最初は金八先生が言っていたセリフから始めて、まったく言いそうにないセリフを2つくらい続けて笑いをとるというのがおすすめです。

セリフはちょっと鼻声をつくりながらいいます。You Tubuなどを観ながら、聞きながら練習してください。

 

芸能人とは別ですが、アニメキャラのモノマネの方法もご紹介しています。

よろしければどうぞ。

モノマネが簡単なアニメキャラのやり方!宴会や一発芸で役立ちますよ!

まとめ

まじめにバカをやるというのが人の心をつかんでいいのかもしれませんね。

鏡の前に立って練習あるのみです。一発芸とはいえセリフがありますから、

間違えずかまず言えるようにすることが重要です。もし間違えてしまっても、そのまま突っ走りましょう。

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる