風邪でも温泉に入ってもいい?温泉の効果は間違えると悪化することも・・・?

風邪を引いてしまった…

 

風邪の時に温泉旅行など入っていたら、せっかく来ているから入りたい!って気持ちになりますよね。

 

そうでなくても、銭湯など近くに温泉が入れる場所がある方であれば温泉に入ったら風邪って良くなるのでは?と期待したいですよね。

 

そんな時に温泉は効果があるのでしょうか?

 

また温泉に入ったことで悪化してしまうことはあるのでしょうか。

 

そんな疑問にお答えします。

目次
スポンサードリンク

風邪の時に温泉に入ると効果ある?

温泉の効能もありますが、大きくはお風呂ととらえて話すほうが良いので、ここではお風呂に入っても大丈夫か?とお伝えします。

 

昔では風邪の時はお風呂に入らない方がいいと言われていた時代ですが、今はそんなことはありません。

 

風邪の時に温泉に入るメリットは、発汗や代謝の作用が良くなることです。

 

また、血行が促進されるためウイルスの抵抗力も上がるため効果があります。

 

そのため、風邪のひき始め、治りかけの時には入っても大丈夫と言えますね。

 

しかし、入り方には少し注意が必要です。

 

スポンサードリンク

風邪で温泉に入る時の注意点

先ほど温泉(お風呂)は風邪のひき始めや治りかけには大丈夫とお伝えしましたが、体調が万全というわけではないので注意が必要です。

湯冷め

まず考えられるのが、湯冷めです。

 

一般的なお風呂に比べれば温泉は湯冷めにしにくいと言われていますが、湯冷めをしないわけではありません。

 

髪の毛は洗ったらしっかり乾かすことや、温泉から上がったあとの保温、汗をかいたらすぐに着替えるなど湯冷めをしない対策は必要です。

 

これは、風邪を引いてない時でもした方が良いと思いますが、風邪の時はより念入りに行いましょう。

 

温泉には、炭酸泉やナトリウム泉といった種類がありますが、温泉のほうが普通のお風呂よりも体の芯の体温が上がったという研究結果もあります。

 

なので、比較的湯冷めはしにくいとは言え、温まった体は冷やそうと汗をかいてどんどん冷えていきますので、湯冷め対策はしましょうね!

 

湯疲れ

温泉にはいって上がってから疲れたことありませんか?それが湯疲れですが、湯疲れも注意が必要です。

 

無理に長風呂したり、熱いお風呂は体力を消耗してしまうので控えて体力を温存させることが大切です。

 

ナトリウム泉では基本的には湯疲れが大きいとされています。

 

湯疲れが起きる原因は「発汗によるミネラルの放出」と「入浴前後の血流量の変化」とされていますが、ナトリウム泉では比較的に湯疲れが起きやすいので注意が必要です。

 

個人的な感覚ですが、温泉は比較的熱めの湯加減になっていると思います。熱いと体も温まりますが、体力もより早く持っていかれてしまいます。

 

旅行で温泉に来られている方であれば、せっかく旅行に来たから長風呂したいとか、温泉を楽しみたいと思われるかもしれませんが、体力をもっていかれるので注意したほうがいいでしょう。

 

実際に、私も体調が良いときに温泉旅行に行きましたが、温泉で長風呂してしまいかなり体力を奪われた記憶があります。

 

そのため、風邪の時には温泉の長風呂は気を付けたほうが良いでしょう。

 

炭酸泉では普通のお風呂と同じく湯疲れがありません。(個人差はありますが)そのため、風邪の時に温泉に入られるのであれば、「炭酸泉」がいいでしょう!

 

スポンサードリンク

風邪で温泉に入ると逆に悪化する?

温泉に入ってかえって風邪が悪化してしまう場合もあります。

 

風邪ひき始めや治りかけであれば、注意してはいっても大丈夫ですが、風邪の真っただ中だとまたわけが違います。

 

頻繁に咳き込む方や、熱が38℃以上ある方、酷い悪寒や倦怠感、頭痛などの症状がある方や下痢、嘔吐の症状が続いている方などは温泉を避けた方が良いです。

 

他の方に感染させてしまう可能性や、温泉でも多少の体力を消耗するため温泉に入ったことで悪化してしまう可能性もあります。

 

そんな時は無理せず温泉は諦めましょう。

 

風邪の引き始めや風邪の初期段階の時に温泉等に入ることは免疫力を高めてくれるため良いとされていますが熱がある時などは控えた方が良いです。

 

また、治りかけの熱が下がってきた頃であれば入っても大丈夫です。

 

風邪をひいた時のその時の症状に合わせて、入ってもよいかだめなのか、自分と相談することが大切ですね。

結局、風邪で温泉に入っていいの?

結論で言えば、注意して入れば大丈夫ですが、症状がひどいときは避けたほうが良いです。

 

ただ必ずしも効果があるわけではなく、逆に悪化する場合もあるということを理解することが大切です。

 

風邪気味のときに温泉に入って、湯冷めしてしまって悪化してしまう場合や、熱があったり何かしらの症状があるときに温泉に入って体力を消耗して悪化してしまったりもします。

 

逆に風邪の引き始めや治りかけに温泉に入ると効果がでる場合もあります。

 

自分が温泉に入る時の体調と入ったあとに湯冷め対策や水分補給などに気を配ることが風邪の引き始めには大切です。

 

あまり熱いお湯での長風呂もあまり良くないので避けましょう。

 

また、温泉等は脱衣所から湯船までの距離、湯船から脱衣所までの距離が離れている場合がほとんどなので、その間に湯冷めしないように気をつけてくださいね。

 

温泉や銭湯にサウナがあるところもありますよね、サウナの利用についても風邪の時には気を付けなければいけません。こちらもご覧ください→風邪の時のサウナや水風呂は効果ある?治りかけならいつから入れる?

まとめ

風邪の時に温泉に入ってもいいか?

 

風邪の時に温泉に入って効果はあるか?

 

以上の答えは、症状によって良くも悪くもなるということです。

 

自分の体がどのような症状なのかを見極めて入ることをおすすめします。

 

発熱がない頭痛や、喉・鼻、発熱のない関節の痛み、軽めの咳くらいの症状であれば温泉に入っても大丈夫です。

 

喉・鼻・咳には温泉の水蒸気で血管が拡張して血流が良くなるので痛みを緩和してくれます。

 

また、発熱やひどい咳・インフルエンザの時は温泉に入るのをやめておきましょう。

 

咳やインフルエンザの場合は発熱でなくとも他の利用客の方にも迷惑がかかり蔓延してしまう原因にもなりかねません。

 

自分の体調と周りの人のことを考えて総合的に判断するのが良いと思います。

 

無理せず温泉につかってリフレッシュしながら風邪も治せると良いですね。

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる