梅雨時に布団の臭いやダニ対策は?干せないときはドライヤーやアイロン?

 

日本の梅雨時は、まるで湿地帯のようですね。

湿度が高いとお布団が湿気てイヤな臭いがしたり

ダニやカビも繁殖してしまうと、快適な睡眠の邪魔になり

健康面でも心配です。

 

そこで今回は、梅雨時のお布団の臭いやダニ対策

そしてお布団を干せないときに、家にあるものを使ってできる

湿気対策などをご紹介します。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

目次
スポンサードリンク

梅雨時に布団の臭いの対策は?

 

お布団など寝具の臭いの原因は、湿気による

雑菌の繁殖です。

 

ということは、雑菌を繁殖させないようにするためには

乾燥させるのがいいということです。

 

そして、乾燥と同時にやりたいのが、消臭スプレーなどを

上手に利用してみましょう。

 

お天気の好い日に、お布団を干すことができればいいですが

梅雨時は、毎日雨が降り続くことがありますね。

 

仕事を持っていると、たまのお天気の好い日でも

なかなか干せないものです。

 

そこで、まずは家の中でなんとかお布団を乾燥させる

方法をご紹介します。

お布団を湿気させないためには、万年床にしないことです。

私たちは寝ている間にコップ1杯もの汗をかくということは

よく聞く話ですよね。

 

梅雨時には、コップ一杯以上の汗をかくことも

珍しくありません。

 

それに加えて、床や部屋の中の空気の中の湿気によって

お布団は余計に湿気てしまいます。

 

対策としては、目覚めてから、人の体温で上がった

お布団の中の温度を冷ましたり

お布団を風に当てて湿気を飛ばすことです。

 

椅子や、しっかりしたタオル掛けなどを二つ置き

その上にお布団を置くだけでも湿気がずいぶん違います。

 

そして、消臭スプレーを吹きかけると除菌にもなります。

 

お布団を押し入れに収納している場合は

下にすのこを敷くのは基本ですが、

押入れの奥や横など壁面にも、すのこを立てかけておくと

風が良く通り湿気予防に効果的です。

 

 

スポンサードリンク

梅雨時の布団のダニ対策は?

 

お布団が湿気ると、ダニが繁殖してしまいます。

お布団にダニが繁殖すると、アトピーや喘息など

健康面でも心配ですよね。

 

ダニ対策としては1章でご紹介した内容同様、

お布団を乾燥させるということ

につきます。

 

臭い対策としても言えることですが、まずは

予防に努めてみましょう。

 

市販されている、お布団の下に敷く「ドライペットふとん快適シート」

などの、湿気予防のシートを利用するのです。

 

フローリングや畳の上に敷くだけでなく

ベッドを使用している場合でも敷いておくといいですよ。

 

お布団を干すときに、このシートも一緒に干しておけば

効能が復活して繰り返し使えますよ。

 

こうして予防に努めても、やはりダニが気になります。

 

ダニが好むのは多湿と暖かな気温ですが

50度以上の温度になると死滅するのです。

 

天日干しするといいのですが、梅雨時はそうできないので

困ります。

ようやく晴れてくれたので、お布団を干そうと思っているあなた!

ちょっと待って下さい。

 

昨日まで雨が降っていて、今日晴れたからといって

お布団を外で干すのは危険です。

 

地面に溜まった湿気が蒸発する過程で

お布団がその湿気を吸い取ってしまうのです。

 

晴れた日が2日以上続いた2日目以降、しかも

風通しの好い湿度の低めの日がお布団を干す

タイミングです。

 

梅雨時にはなかなかそのタイミングが訪れないので

布団乾燥機を利用しましょう。

 

布団乾燥機の使い方は、3日~4日間集中的に

使うようにすると効果的です。

 

布団乾燥機がない、買う余裕が今はないという方も

あきらめる必要はありませんよ。

 

スチームアイロンなどを

使ってダニを撃退する方法があるので

次章でご紹介しますね。

 

 

スポンサードリンク

布団が干せないときにアイロンやドライヤーで乾かす?

 

前章でもご紹介した通り、ダニは乾燥と50度以上の温度で

死滅します。

 

お布団を干せないとき、でも布団乾燥機がない場合は

スチームアイロンをお布団にじっくりと

こまめに当ててみましょう。

 

スチームがお布団の内部まで到達して

ダニを撃退してくれます。

 

もちろん、その後はちゃんと乾燥させないといけません。

お部屋のエアコンの除湿コースを選択して

乾燥させましょう。

 

乾燥させるときには、ヘアドライアーの冷風を使うと

素早く乾きます。

 

ヘアドライヤーはスチームアイロンのスチームを

乾燥させるときだけでなく

湿気たお布団を乾燥させるときに利用してもいいですよ。

 

コツは、おおざっぱにドライヤーの風を当てるのではなく

こまめにじっくり当てるようにすることです。

 

 

まとめ

梅雨時のお布団の湿気はダニや臭いの原因になり

健康被害も考えられますので、予防と対策をとりましょう。

お布団は敷いたままにせず、風が通るように

掛けておいたり、お布団の下に除湿シートを敷いて寝ると

いいですね。

布団乾燥機を使うと一番いいですが、ないお家は

スチームアイロンやヘアドライヤーで代用できます。

 

 

 

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる