毎年、大勢の方がインフルエンザの予防接種を受けることと思います。
特にお仕事をされている方は、年末に向けて接待や飲み会、忘年会など
お酒を飲む機会も増えていきますよね。
そういった方たちが安心して予防接種を受けられるように、
接種前後の飲酒に関する注意事項を簡単にまとめてみました。
インフルエンザの予防接種お酒を当日に大丈夫?
インフルエンザ予防接種のガイドラインによると
「接種当日はいつも通りの生活をしてもかまいませんが、
激しい運動や大量の飲酒は避けましょう」とあります。
ここで気になるのが、“大量”という表現です。
アルコールへの反応には性別や体格等により個人差がありますし、
その時の体調にも左右されます。
従って、各個人にとっての適量であれば問題ないと
理解すれば良いのではないかと考えられます。
ただし、インフルエンザの予防接種の副反応の多くは
24時間以内に出現するということですので、
少なくとも24時間は体調を整えて、
異変がないかを確認できる状況が望ましいと思われます。
以上のことから、接種当日の飲酒は禁止ではないものの
、なるべく避けたほうが良いと考えられます。
インフルエンザの予防接種お酒を前日には大丈夫?
前出のガイドラインにある「予防接種を受けることができない人」には、
「前日に飲酒をした人」という該当項目は見当たりません。
従って前日の飲酒は禁止ではないのでしょうが、
予防接種は体調が良好な状態で受けることが望ましいため、
接種当日の体調に支障をきたすほどの飲酒は避けるべきだと考えられます。
ガイドラインにも、発熱や疾患やアレルギー反応のある場合と並んで、
医師が接種不適当と判断した時は接種できない旨の記述があります。
二日酔いになる程の飲酒は避けて、
前日のお酒は常識の範囲内にとどめることが大切だと思われます。
インフルエンザの予防接種お酒を翌日には大丈夫?
第1章にて述べましたが、インフルエンザの副反応の多くは24時間以内に出現するため、
翌日は通常であれば飲酒をしても問題はないとされています。
ただし、24時間後であっても、ワクチンによる副反応が出た場合には、
反応が治まるまでは避けることが望ましいと思われます。
因みに、具体的な副反応としては、注射跡が赤みを帯びたり、
はれたり、痛みが出たりといったものから、
発熱、悪寒、頭痛、だるさなどが挙げられます。
こういった副反応は、通常2~3日で治まるそうですが、
大量の飲酒により、長引いたり悪化したりする可能性があるとのことです。
まとめ
毎年猛威を振るうインフルエンザ。
感染対策として人込みを避けるようにと言われても、
毎日の通勤をやめるわけにはいきません。
そこで一人一人がしっかりと予防接種をすることにより、
症状と感染を最小限にとどめることが有効な手段ではないかと思われます。
年末に向けてお酒を飲む機会が増えますが、
以上のことに注意をして予防接種を安全且つ効果的に行い、
日々の健康を大切にして生活できると良いですね。
コメント