風邪のときに食事を食べてはいけない?とらないとどうなるの?

3b69326854599a2cd487a9c643debd13_s

風邪をひいてしまった!どうしよう。久々すぎて対処法が分からない……

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

しかも、最近は色々な情報が飛び交っているので、何を信じるべきかわかりにくいものです。

というわけで、風邪のときの食事についての疑問にお答えしていきます。

目次
スポンサードリンク

風邪のとき食事をたべてはいけないの?

風邪のときって普通にいつものように食べるものなのか、それとも……?

と悩んだ経験は多かれ少なかれ誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

 

しかしながら、風邪をひくと食欲不振に陥ってしまうことってよくありますよね。

かといって、食べられそうなものを何も考えずに食べるのもなんか違うと考える人もいらっしゃると思います。

 

風邪をひいたときに食べてはいけないもの(好ましくないもの)はあるようです。

大きく分けると脂っこいもの、冷たいもの、刺激のあるもの、甘いもの、アルコールの5つです。

 

脂っこいものは、ただでさえ身体が疲れているのに更に胃に負担をかけることになってしまいます。

もし、お肉を食べたいと思ったら、茹でて油分を落とすといいかもしれません。

 

また、ドレッシングもノンオイルのものを使いましょう。

冷たいものは体を冷やしてしまうので、水分も常温か温めたもので補給しましょう。

 

刺激のあるものはキムチなどの辛い物はもちろん、コーヒーやオレンジジュースも含まれます。

同じジュースを飲むなら、多少手間はかかるものの、すりおろしたリンゴジュースはおなかの調子を整える優れものです。

甘いものは普段の疲れを癒すにはもってこいかもしれませんが、病気のときはそうはいかないようです。

 

特に、気付かずとっている例としてはスポーツドリンクです。思った以上に糖分が多く含まれているので気をつけましょう。

アルコールは薬の副作用を引き起こす要因の一つとなるので避けましょう。

しかし、甘酒など麹を用いたものは栄養もあり、普段からお酒を飲む人であれば、薬を飲む時間と離せば飲んでも大丈夫です。

 

風邪のときは水分をとるべきといわれますが、刺激物やアルコールなど、

気をつけておかないと風邪を悪化させるきっかけの一つになってしまいます。

スポンサードリンク

風邪のとき食事をとらないのは結局どうなの?

食事をとらないと薬の種類によっては飲めないこともあります。

 

また、風邪のときは身体の中で思っている以上にエネルギーを消費しているので、

すぐにエネルギー切れになって、余計に体が動かなくなってしまうことも考えられます。

 

そうなってくると、風邪が長引くきっかけにもなってしまいます。

特に、水分が足りないと脱水症状を引き起こしてしまうので、意識的に摂取するようにしましょう。

 

そうは言っても食欲湧かないものは湧かないものなので、割り切って一口ずつでもいいので食べられるのなら食べましょう。

吐き気を伴っているときは吐くことで余計に体力を消耗してしまうので、経口補水液で水分だけは取るようにしましょう。

吐気などは出し切れば後が楽になります。

スポンサードリンク

まとめ

風邪をひいて食欲がわかないことは、よっぽどずっと健康な人を除いて誰しも一度は経験したことがあるはずです。

私自身も食べたくないという気持ちだけでなく、時には吐き気との闘いや、のどの痛みとの闘いと感じることもありました。

 

辛いです。しかしながら、そこで甘えていると、結局風邪が治らないままずるずると続いてしまいます。

少しでも食べたり飲んだりすることが出来るのなら、栄養のことをある程度考えたうえで積極的にとりましょう。

早く元気になって思う存分仕事が出来るようになるといいですね。

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる