寝技のディフェンスの動きとしてエビの動きが非常に重要になります。
柔道の基礎としても非常によくやる練習なので、
まずはこの動きができるようになりましょう。
総合格闘技 柔道でのエビ・ヒップエスケープのやり方・コツ
横から見た動き
足を伸ばす時に手を伸ばします。
これは相手を突き放すイメージでやりましょう。
さらに曲げる方の足を最初にひきつける時は、
そのまままっすぐひきつけるのではなく、少し自分よりも外側へ出すように踏み出しましょう。
たとえば、寝そべった状態で、右足を引き付けるなら、おしりの方ではなく、
右わきの方へ外へ出すというイメージです。
あとは、足を伸ばすときには少しブリッジするようなイメージで伸ばしましょう。
マウントを取られた時に非常に有効な動きになるので、
ブリッジするパターンとそうでないパターンを使い分けられるように
意識して練習すると身に付きやすいです。
逆エビのやり方・コツ
こちらも寝技の脱出のために使う動作ですので、ご紹介いたします。
イメージとしては、相手にサイドポジションや横四方固めをされている状況を想像してください。
その状況から、自分の足の方に抜け出すイメージです。
教えられ方にも違うのですが、
跳ね上げる足と肩を対角につかう(左足と右肩で)方法と、
どちらも同じ方向の足と肩を使う方法(右肩と右足で)があります。
足と肩を対角に使うやり方はエビの動きをそのまま逆にすればできて
やりやすいので、こちらのやり方を習得されるのが良いのではないかと思います。
右側で行う場合を想定して、
右半身を下になっている状態で左足を曲げて足を床に付けます。
右肩と左足を起点にして体をひねり左半身が下になるように動きます。
それをはねるようにして前進していくことで逆エビの動きができます。
手は相手を下から押しのけるような動きです。
体の動きは片側を半身にして足で体を引き寄せていくイメージです。
あまりお伝えしづらいですが、
2つ動画をみつけましたので乗せておきます。
こちらが対角に足と肩を使うやり方です。
この動画の30秒~40秒あたりにも
ゆっくりやっている様子がわかります。
こちらは片側で動いている方法です。
https://www.youtube.com/watch?v=qJfDrTuIuwc
コメント