胃腸風邪の時に食事、食べ物でうどんやおかゆに梅干しはいいの?

 

寒い日が続くと、風邪が蔓延しますね。

ひとたび風邪をひいてしまうと、

あとは、温かくして十分な睡眠と適切な栄養を摂る

にかぎります。

 

ところで、風邪の種類の中で「胃腸風邪」といういい方を

聞いたことがありませんか?

 

胃腸風邪というのは、普通の風邪をひいて

ただ単にお腹をこわしている

というイメージを持っている方も多いようですが

実は正式な病名を「感染性胃腸炎」といいます。

 

今回は胃腸風邪になってしまった時の食事について

まとめてみましたので参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

目次
スポンサードリンク

胃腸風邪の時に食事はどうしたらいい?

 

胃腸風邪のやっかいなところは

その呼び名のために、たいしたことがない

と思ってしまい、ちゃんとした治療をせず

長引かせてしまうことと

 

ウイルスや細菌の感染によって起こる病気なので

人にうつす危険性があるということなのです。

 

そして、ただお腹をこわしただけだろうと思い

深刻さを感じないことから

どうしたら早く治るのか

食事など、気をつけるべきことが

よく知られていないのです。

 

食事を摂ったほうがいいのか

摂らない方がいいのか

摂るとしたらどんなものを食べたらいいのでしょうか?

 

胃腸風邪のときは、細菌やウイルスで胃腸が

極端に弱っている状態になっています。

 

嘔吐や下痢の症状も出ますから

お医者さんに速やかに診てもらうことが肝心です。

 

胃腸風邪にかかると体の中では、

悪い細菌やウイルスを排除しようと

熱が出るなど、苦しい症状があることでしょう。

 

食欲どころではないものです。

栄養をつけるためには、食欲がなくても

無理に食べなければいけないと思っている人も

いるようですが

食べたくないときは食べない方がいいのです。

 

体が食べ物を拒絶して治そうとしている

と考えてくださいね。

 

ただし、脱水症状にならないために

ナトリウムを補給するためにスポーツドリンクなどを

少しずつ飲むようにしましょう。

 

そうして、徐々にひどい症状も改善に向かうと

おかゆやうどんなど、消化がよくて温かいものを

少しずつ食べるようにしていいですよ。

 

とにかく、胃腸が弱っているときには消化の悪いものは

厳禁です。

普段は便秘解消のため繊維質を摂ろうと考えて

野菜サラダをたくさん食べている人も

胃腸風邪の時には食べないようにしましょう。

海藻やきのこ類も消化が悪いので避けてくださいね。

 

その他には、胃腸に負担をかけないためにも

油を使ったもの赤身の肉なども摂らないようにしましょう。

 

食べてもいいのは、タラやカレイなどの白身魚、

リンゴやジャガイモ、などは大丈夫ですよ。

ほうれん草も繊維が少ないので

症状が軽減し始めたら、摂っても大丈夫です。

 

 

スポンサードリンク

胃腸風邪にうどんはOK?

 

先にお話しした通り、胃腸風邪のときには

うどんなどの消化がよくて

スルスルっと食べられるものがいいですね。

しっかり噛んで食べるものは

消化が悪いというだけでなく、体が弱っているときに

食べる気がしないものです。

 

特に温かい汁うどんなら体も温めてくれます。

寒いときには、鍋焼きうどんにして食べたいものです。

 

消化をよくするために、いつもより少し柔らかめに

煮込むといいですよ。

 

1人暮らしで、自分で料理する元気がないときには

カップ麺などでもいいですが

塩分が多いのも胃腸への負担になります。

スープは残すようにしましょうね。

 

 

スポンサードリンク

胃腸風邪におかゆや梅干しはいい?

 

うどんと同様、日本では昔から病気になればうどんです。

症状によって、重湯にしたり

中に入れる具材にも工夫ができますね。

 

卵は栄養価も高く、おかゆに入れたい具材の

筆頭です。

 

そして、おかゆにはなんといっても梅干しですね。

 

梅干しの酸っぱさの素であるクエン酸は

唾液や胃酸の出を促してくれます。

 

おかゆと一緒に食べてもいいですが

おかゆの中に梅干しをつぶして入れてもいいですよ。

 

梅干しの塩分があるので、おかゆは塩で味付け

しないようにしましょう。

 

ところで電解質(イオン)という言葉も聞いたことが

ありますよね。

 

梅干しは電解質が豊富なのです。

電解質は簡単にいえば、水に溶けると電気を通す性質が

あるもので、私たちの体の細胞の浸透圧を調整してくれたり

筋肉や神経にとってとても重要な働きをしてくれるのものなのです!

 

胃腸風邪のときには脱水症状の危険がありますから

細胞の浸透圧の調整をしてくれる

梅干しはとてもいい食材なのです。

 

まとめ

胃腸風邪というのは細菌やウイルスによる

感染だということがお分かりいただけたと思います。

普通の風邪同様、胃腸風邪もひかないようにすることが一番ですが

もしひいてしまった場合は速やかにお医者さんに診てもらいましょう。

そうして症状が軽減されて、食事がとれるようになれば

おかゆやうどんなど消化のよいものと、電解質の補給になる

梅干しを摂るといいですよ、お大事に。

 

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる