汗で塩をふく・しょっぱいのって普通?原因やTシャツでの対策!

汗がしょっぱいと感じたことはありませんか?人は体温調節のために汗をかくようにできています。気化熱と言って、かいた汗が乾く時に体温も奪っていくのです。それによって熱くなりすぎた体温を下げることができます。

なので、汗は人間にとってとても重要な役割を持っているのです。

 

でも、なぜ汗は『しょっぱい』のでしょうか?

それは汗と一緒に体の中の塩分も一緒に体外に排出されてしまうからです。これは誰でも等しく起こることです。

 

塩分が体の外に出るということは、体の表面に塩の結晶ができることもあるのでしょうか?

黒いTシャツなどを着ていて汗をかいた時に、白く汚れが付いていたら、それは塩分の結晶である可能性が高いですよ。

目次
スポンサードリンク

汗で塩をふく・しょっぱいのって普通?

汗をなめてみれば分かりますが、ちょっとしょっぱいですよね。意識的に舐めなくても運動などで汗をたくさんかいた時に口に汗が入ってきてしまった経験があると思います。

その時に『しょっぱい』と感じた方もいるはずです。

 

私は趣味でロードバイクに乗ったり、ランニングをしているので、かなり汗をかくことがあります。その時に汗が口に入ってきて、しょっぱいと感じるときもあります。

 

特にロードバイクに乗っているときには1日中自転車に乗っているので、汗の量が半端ではありません。

自転車専用のウェアーを着ているのですが、ウェアーの表面が白くなっていることがあります。

 

ウェアーだけでなく腕や顔をさわったらザラザラすることもあります。

試しになめたことがありますが、完全に『塩の結晶』でした。

料理に使う塩と同じレベルのしょっぱさです。

 

汗と一緒に塩分が体外に出てくるというのを身を持って感じました。

このように人は汗をかくと同時に塩分も出てきてしまいます。

人によってその量は変わってきますが、多かれ少なかれ塩分が排出されるのは誰でも同じなのです。

 

スポンサードリンク

汗で塩をふく原因は?

そもそも『汗』の正体って何なの?と思うこともあると思います。

汗は体の中の血液に含まれる『血しょう』という成分からできています。その99%は水分でできていますが、残りは塩分やマグネシウム、カリウムなどのミネラルから作られています。

これらのミネラルは多く体外に排出されてしまうと、熱中症などにかかってしまうため危険なのです。

なのでミネラルが体外に排出されないように、汗が汗腺を通る時に再吸収される仕組みになっています。

 

しかし、その機能が低下しているとミネラルを吸収しきれずに体外に排出されてしまいます。

その量が多くなると『塩をふく』原因となってしまいます。

 

汗には『良い汗』と『悪い汗』があると言われています。良い汗はミネラルの放出が少ないほぼ水分のみのサラサラした汗で、悪い汗はミネラルを多く含んだベトベトした汗です。

 

悪い汗はアンモニアも含んでいるので匂いが悪くなったりします。

また、悪い汗をかく人はミネラル不足になりやすいので『慢性疲労』や『熱中症』などにかかりやすくなります。

 

では、悪い汗をかく原因とはなんでしょうか?

最も考えられるのが『生活習慣』が原因となってることです。

普段からクーラーの効いたところで過ごしていて、全く汗をかくことがない人もけっこういると思います。

そのような場合は汗腺の機能が低下しているので悪い汗をかくことが多くなります。

 

それ以外にも『多汗症』にかかっている場合や、糖尿病や更年期障害を患ってる場合もあります。

どうしても気になる場合は一度病院で診てもらったほうが良いかもしれません。

 

汗で塩をふく原因は悪い汗だけではありません。

激しい運動をした時に、汗が大量に出た場合でも汗腺の処理が追いつかずにミネラルが多く体外に排出されてしまいます。

この場合は病気などではありませんので、心配はありません。

 

スポンサードリンク

汗でTシャツに塩をふくときの対策は?

黒や紺などの色の濃いTシャツを着ている時に白く粉を吹いたように汚れている経験をした方もいると思います。

それはまさに塩がふいた証拠です。

では、どうすれば塩がふかないようにできるのでしょうか?

 

それには『汗腺の機能を鍛える』ことが必要です。悪い汗をかかないように体を修正していく必要があるのです。

そのための方法をご紹介します。

運動をする

鈍くなった汗腺の機能を復活させるのには『汗をしっかりかく』ことが大切です。

なので、運動はとても有効な手段です。ですが、激しい運動をする必要はありません。激しい運動や無理な筋トレなどは続かないことが多いからです。

ウォーキングや軽いジョギングなど『気持ちが良い』と感じるくらいの運度を長く続けることが大事です。

運動をしてもすぐには機能が回復しないので、ある程度運動を続けなくてはなりません。

なので、自分で続けられる運動を見つける必要があります。

クーラーの設定温度を高くする

外気温との差が激しいと汗腺の機能が弱くなってしまいます。設定温度を27度以上にするなどの配慮が必要となります。

また、1日中クーラーの効いたところで過ごすのではなく、できるだけ外に出ることも大切です。

入浴をする

暑いからと言ってシャワーだけで済ませたりしていませんか?それはかえって体によくありません。汗腺の機能が悪くなるだけでなく、体の疲れも取れませんよ。

熱くてもしっかり湯船に浸かる習慣をつけましょう。

オススメの入浴方法は『半身浴』です。半身浴なら上半身が湯船の外に出ているので、汗をかき気化熱で体温を下げようと体が反応します。

それによって汗腺を鍛えることができるのです。

肩まで浸かってしまうと気化熱を利用できなくなるので、ただ体の温度が上がってしまうだけになります。

なので、汗腺を鍛えるためには半身浴がおすすめです!

 

まとめ

汗で塩をふくのは病気でない限り生活習慣が原因と考えられます。

これを期に生活習慣を見直してみてはいかがですか?

どうしてもすぐに塩ふきを目立たないようにしたい場合は、白い服など薄い色のものを着用するのがオススメです!

しかし根本的な対策ではないので、あくまでも応急処置と考えましょう。

 

[pc-only]

スポンサードリンク

[/pc-only] [mobile-only][/mobile-only]
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる